
- 在宅で働く方法を知りたい
- フリーランスのデザイナーってどうやって仕事探してるの?
- フリーランスのデザイナーが登録しておくといいサイトは?
そんなフリーランス初心者におすすめのサイトを現役のデザイナーが紹介していきます。
目次
フリーランスにおすすめのデザイナー募集サイト
最近では『フリーランスと企業を繋ぐマッチングサイト』や『在宅専用の求人サイト』などのサービスが増えてきています。
この記事では未経験〜実績豊富な人それぞれにおすすめのサイトを紹介していくので、ぜひ自分に合ったサービスをみつけて利用してみてください。
初心者におすすめのサービスは?
副業マッチングサービス
初心者におすすめなのが副業マッチングサービスです。
基本的には誰でも登録できるので、実務経験が少ない人には重宝するでしょう。
SOKUDAN

SOKUDANはフリーランス・副業向けの複業マッチングサービスです。
幅広い人材を募集しているので、初心者でも登録できるのが嬉しいポイントです。
働き方も選べるので、『週一だけ働きたい』『フルリモートで働きたい』といった人にはピッタリのサービスです。
SOKUDANの案件紹介

SOKUDANの案件を見るには会員登録が必要です。
無料で登録できるので、興味がある方は登録しておくといいでしょう。
WEBLANCE

WEBLANCEはフリーランスと企業を繋ぐマッチングサイトです。
通常の求人サイトと違って、直接企業とやり取りができます。
エージェントが間に入らない分、迅速に仕事を受けれるのですが全くの初心者にはエージェントが入るサービスの方がおすすめです。
副業や兼業を探している方にはいいでしょう。
WEBLANCEの案件紹介

WEBLANCEは登録しておくだけで企業からスカウトが来るので、ラクに仕事を増やしたい方におすすめです。
ポートフォリオもカンタンに作れるので気軽に仕事を募集することができます。
フルリモート特化型求人サービス
ReWorks

ReWorksは特別なスキルがなくても登録できる、フルリモート求人特化サイトです。
リモートワーク未経験者のための研修もあるので、はじめてリモートワークに挑戦する人にも安心です。
フルリモートに挑戦したい方は利用してみるといいでしょう。
ReWorksの案件紹介

ReWorksではママワーカーも多く、出産を機に仕事から離れてしまった方でも仕事が探しやすいです。
『在宅で仕事がしたい主婦やフリーランス』の方は登録しておくといいでしょう。
中級者におすすめのサービスは?
ここからは中級者におすすめのサービスを紹介していきます。
実務経験があるなら、フリーランス向けのサービスはより利用しやすくなります。
フリーランス・副業マッチングプラットフォーム
Anycrew(エニィクルー)

エニィクルーはフリーランス・副業向けのマッチングサービスです。
多くの案件が週3日以下・リモートなので、副業を探すのに便利です。
スキルアップやキャリアアップ目的での応募もOKなので、スキルアップしたい方におすすめです。
エニィクルーの案件紹介

エニィクルーでは会議のタイミングなども相談できるので、場所時間に縛られず自由に働くことができます。
ノマドな働き方を目指している方は登録しておくといいでしょう。
フリーランスデザイナー向けの案件紹介サービス
クラウドテック

クラウドテックは独立を考えているデザイナー向けの案件紹介サービスです。
エンジニアやデザイナーとして働いた実績があれば利用することができます。
福利厚生や社会保障もついているので、リスクを取らずに独立したい方におすすめです。
クラウドテックの案件紹介

クラウドテックでは多種多様な働き方の求人があるので、自分の状況にあったベストな働き方をすることができます。
実務経験者限定のサービスなので、実務経験がある方は登録しておくといいでしょう。
高収入を目指す人におすすめのサービスは?
高収入を目指していて実務経験が1年以上あるなら、ハイレベルな求人に応募できる案件紹介サービスがおすすめです。
レバテッククリエイター
レバテッククリエイターは、WEB・ゲーム業界に特化したフリーランス向けの案件紹介サービスです。
高単価案件の仕事が多く、他のサイトよりも求人数が多いです。
実務経験が1年以上あれば登録することができるので、高年収を目指したい方におすすめです。
レバテッククリエイターの案件紹介

働き方は『フルリモートから常駐型』まで様々です。
福利厚生もあり、サポートも強力なので安定して働きやすいです。
NFTやメタバースなどに取り組んでいる最近のベンチャー企業の募集もあるので、自分の興味がある分野を見つけることができるでしょう。
自分の経歴を入力すると、予想月収がわかる単価診断サービスもあります。

フリーランスにおすすめのデザイナー募集サイトまとめ
この記事では、これからフリーランスを目指す人におすすめのサービスを紹介してきました。
フリーランスというと、ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを利用する人が多いのですが、しっかり稼ぐにはコツがいります。
まずはここで紹介したようなエージェントがサポートしてくれるサービスがおすすめです。
フリーランスは『実務経験が豊富な人ほど、求人も多く高単価になる』ので、実績が少ない人は初心者向けのサービスを利用しつつスキルを磨いて、高単価のサービスに移行していくといいでしょう。
この記事をヒントに自分にあった働き方を見つけていただけると幸いです。
✔︎関連記事はこちら
この記事ではフリーランスにおすすめのデザイナー募集サイトをまとめています。