この記事ではココナラで見積もりがきた時にどう対処すればいいかについて解説しています。
目次
1.ココナラの見積もり依頼がくる流れ
①見積もり依頼が来る
①-1.DMから見積もり依頼を確認する
①-2.DMから見積もりの内容を確認する
②見積もり依頼に対して、返事(提案)をする
②-1.提案をするをクリック
▼
②-2.提案内容を入力する
▼
②-3.提案金額を設定する
▼
②-4.完了予定日を設定する
▼
②-5.提案内容を確認して提案を送る
③提案が承認される
③-1.DMから提案が承認されたことを確認する
③-2.お礼のメッセージを送る
ここから取引が開始されます。
2.ココナラでしっかり稼ぐには?
①大事なのはレスポンスの早さ
お客様の立場になって考えると分かりますが、会ったこともない人に仕事を頼む時は不安が大きいと思います。ココナラでは初対面の人同士で取引するので信頼が大事です。
何かメッセージが来たら極力早く返事することを意識するとお客さんも安心して次のステップに進んでくれます。
②プロフィールを充実させる

ココナラには自分の実績や資格を記入する欄があるので、自分の強みをしっかり記入しておきましょう。
お客様にとってはプロフィールも仕事を頼む上で大事な要素です。
③評価を積む
しっかりとした仕事をする事で良い評価は少しずつ貯まっていきます。
評価はお客様が仕事を頼む上で金額よりも重視するポイントです。これは地道に貯めるしかありませんが、100程度貯まればカナリ安定して仕事を受けることができると思います。
以上が見積もりの流れでした。副収入で今から稼ぎたいという方はココナラがおすすめです。
3.今回の記事のまとめ
- 見積もりはDMから確認できる
- 見積もりに対しての返事は提案をして行う
- 顧客を掴むには、レスポンスの早さと実績を積んで信用をあげる