この記事はデザインが学べるオンラインスクールについての記事です。
- デザインを自宅で勉強したい
- 就職・転職してデザイナーになりたい
- 副業でデザインの仕事がしたい
そんな方に向けて、就職・転職に強いオンラインスクールを紹介していきます。
もくじ
1.就職・転職に強いオンラインのデザインスクール7選
①デジハリ・オンライン

✔︎デジハリ・オンラインの詳細
就職率 | 公表なし(受講満足度は93.6%) |
無料体験 | なし |
就職・転職サポート | あり |
給付金制度 | あり(指定求人サービスを利用すると20万円のキャッシュバックがある) |
費用 | 3,300円/月〜(WEBデザイナー講座 短期集中プランの場合) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | https://online.dhw.co.jp/ |
✔︎デジハリ・オンラインがあっている人
- 実績がしっかりあるスクールで教えてもらいたい人
- クオリティの高いポートフォリオを作りたい人
- 有名企業、大手企業への就職や海外就職を目指したい人(実績あり)
✔︎講義サンプル
✔︎学べるスキル
学べるスキル | 目指せる職種 |
---|---|
グラフィックデザイン | グラフィックデザイナー |
WEBデザイン | WEBデザイナー |
3DCG | キャラクターデザイナー |
アニメーション | アニメーター・動画・映像クリエイター・動画広告クリエイター |
イラスト | イラストレーター |
キャラクターライティング | キャラクターデザイナー |
デッサン | 全デザイナー |
ゲーム制作 | ゲームデザイナー |
各デザインソフトの使い方 | 全デザイナー |
✔︎WEBデザイナーになりたい方におすすめの講座
✔︎動画クリエイターになりたい方におすすめの講座
✔︎卒業生の声
『 好きなデザインを仕事にしたい』
私ははじめから「プロを目指す!」と決めて受講をしていたので、ぜひ厳しめに添削をお願いしますと伝えていました。
希望通り厳しい添削をして頂きました。プロの方に自分の作品をみてもらう機会はなかなかないですからね。
デジハリ・オンライン卒業生 浦川さんのコメント
✔︎メリット
おすすめのポイント | デメリット |
---|---|
デジタルハリウッド生だけが使える、デジタル業界最大級の就転職情報サイトで就活できる | 無料体験がない |
学びたい講座を自由に組み合わせることができる | |
現役プロから個別サポートを受けることができる |

WEBデザインと動画クリエイターには特に力を入れているので、WEBデザイナーや動画クリエイターになりたい人はデジハリ・オンラインがおすすめです。
②侍エンジニア塾


特に費用面がお得で学割や転職特化コースで受講料の割引があります。転職特化コースでは侍エンジニアの人材紹介サービスを利用して転職が決まればなんと受講料が無料になります。
さらに侍エンジニア塾は無料体験レッスンを受けるだけで、総額5,000円分のamazonギフトサービスがもらえるんです。
✔︎侍エンジニア塾の詳細
転職成功率 | 90.7% |
無料体験 | あり |
就職・転職サポート | あり |
給付金制度 | なし(学割・受講料無料制度あり) |
費用 | 3,333円/月〜 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
公式サイト | https://www.sejuku.net/ |
✔︎侍エンジニア塾があっている人
- 低予算しかなく無料でWEBデザイナーになりたい人
- マンツーマンでしっかり学習したい人
- 転職・就職までサポートして欲しい人
✔︎講義サンプル
✔︎学べるスキル
学べるスキル | 目指せる職種 |
---|---|
WEBデザイン | WEBデザイナー |
✔︎グラフィックデザインにおすすめの講座
- Webデザインコース
- 転職コース
✔︎卒業生の声
『 自分の作りたいものを作れる。』
マンツーマンとオーダーメイドカリキュラムで、自分の作りたいものを作りながら学べました。
侍エンジニア塾 卒業生のコメント
✔︎メリット
おすすめのポイント | デメリット |
---|---|
無料体験レッスンでamazonギフト券5,000円が分もらえる | WEBデザイン以外を目指してる人には向かない |
専属のインストラクターが完全マンツーマンで教えてくれる | |
就職・転職までサポートしてくれる |

特に費用面がお得で学割や転職特化コースで受講料の割引があります。転職特化コースでは侍エンジニアの人材紹介サービスを利用して転職が決まればなんと受講料が無料になります。
さらに侍エンジニア塾は無料体験レッスンを受けるだけで、総額5,000円分のamazonギフトサービスがもらえます。
費用面で厳しいけどなんとかWEBデザイナーに転職したいといった方は侍エンジニア塾の転職コースがおすすめです。
③女性向けWEBデザインスクールSHElikes(シーライクス)


オンラインで受講することができ、WEBデザインやUI/UXデザインなど18種類のクリエイティブなコースを自由に組み合わせて学ぶことができます。
何種類もコースを受けて様々なスキルアップを測っても月々の値段は変わりません。
✔︎SHElikesの詳細
クリエイター転身率 | 97% |
無料体験 | あり |
就職・転職サポート | なし(副業やフリーランスの為のお仕事サポートはあります。) |
給付金制度 | なし |
費用 | 下記に別途記載 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | https://shelikes.jp/ |
✔︎SHElikesがあっている人
- 女性でクリエイターに転身したいと考えている人
- 副業やフリーランスとして働きたい人
- 在宅で勉強も仕事もしたい人
✔︎費用
プラン | 月額費用 |
---|---|
受け放題プラン | 12,334円/月〜 |
月5回プラン | 8,167円/月〜 |

✔︎紹介動画
✔︎学べるスキル
学べるスキル | 目指せる職種 |
---|---|
WEBデザイン | WEBデザイナー |
UI/UXデザイン | UXデザイナー |
ロゴデザイン | グラフィックデザイナー |
Illustrator | 全デザイナー |
動画制作 | モーショングラファー・動画クリエイター |
モーショングラフィック | モーショングラファー |
✔︎コース解説
コース名 | 身につくスキル | こんな方におすすめ | 受講期間 |
---|---|---|---|
WEBデザインコース | ・Photoshop ・HTML/CSS ・レスポンシブデザイン ・jQueryアニメーション ・ワイヤーフレーム ・Webマーケ基礎 | WEBデザイナーの 仕事がしたい方 | 2〜3ヶ月 |
UI/UXデザインコース | ・デザインフローの理解 ・プロトタイプの作成 ・Figmaの使い方 | UI/UXデザイナーの 仕事がしたい方 | 1ヶ月 |
ロゴ・CIコース | ・ロゴ制作のプロセス ・イメージを具体的な形にする力 ・ロゴ作りの考え方 | ロゴデザインを 作成したい方 | 1ヶ月 |
Illustratorコース | ・Illustratorの使い方 ・名刺やフライヤーの作り方 | デザイナーに なりたい方 | 1ヶ月 |
動画制作コース | ・AfterEffectの使い方 ・映像演出 ・モーショングラフィックス | プロのような動画を 作りたい方 | 1ヶ月 |
副業・フリーランスコース | ・仕事の見つけ方 ・受注〜納品まで ・案件の相場感 | フリーランスの デザイナーになりたい方 | 2週間 |
✔︎卒業生の声
『 短期間でもキャリアチェンジは可能』
今はずっと憧れだったWEBデザイナーとして活動できていて、毎日が本当に楽しいです。
デザインスキルを身につけた今は、場所や時間を選ばずに仕事ができるようになりました。
SHElikes卒業生 千葉 はなさんのコメント
✔︎サポート内容
- 月1で目標の達成度を確認するコーチングサポート
- 分からないところが出てきたら講師に質問できるシステムが構築されている
- 仕事獲得までのサポートがある
✔︎卒業生の進路実績
- 派遣からWEBデザイナーに転職
- 副業での収入アップ(月収+60万円の報告も)
- 仕事がクリエイター職に
SHElikesの公式ホームページにて受講者の声が聞けます。受講者は副業や転職を通して収入のアップが見込めています。スキルを身につけたので当然なのですが、SHElikesでしっかりスキルを身につけられる証拠ですね。
1度公式サイトを確認してみると受講後の自分を想像しやすいのではないでしょうか?
✔︎メリット
おすすめのポイント | デメリット |
---|---|
無料体験レッスンがある | 教室が青山・銀座・名古屋にある。ただ基本的にはWEBですべて受講できるので特に問題ではありません。 |
女性専用でモチベーションを上げるためのコーチングやサポートが用意されている | |
仕事を獲得するためのサポートがある |

初月無料で気軽に申し込みできるので、これから副業や在宅でデザインのお仕事を考えている方にはSHElikesがおすすめです。
④AkrosAcademy

他のスクールと違って予算や学びたいレベルによって費用を調整できるので、ガッツリ学びたい時はプロ講座。ちょっとお試しの場合は無料や単発の講座を受けることができます。
✔︎AkrosAcademyの詳細
就職率 | 公表なし |
無料体験 | あり |
就職・転職サポート | あり |
給付金制度 | なし(法人の研修の場合は60%OFFの助成金あり) |
費用 | セレクト講座 5,500円〜(無料講座もあり) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | https://akros-ac.jp/ |
✔︎AkrosAcademyがあっている人
- プロのデザイナーになりたい人
- デザイナーに転職・就職したい人
- お試しでスクールを受講してみたい人
✔︎講義サンプル
✔︎学べるスキル
学べるスキル | 目指せる職種 |
---|---|
WEBデザイン | WEBデザイナー |
グラフィックデザイン | グラフィックデザイナー |
✔︎WEBデザインにおすすめの講座
- Webデザイナースタートアップ90分・無料セミナー
- Webデザインを仕事にするために必要なこと
- Webデザインの第一歩!Photoshop基礎マスター講座
✔︎グラフィックデザインにおすすめの講座
- Adobe Illustratorではじめるデザイン講座
- Illustrator標準ツールだけ作るロゴマーク作成術
- 実践!戦略的パッケージデザイン
✔︎卒業生の声
『 コロナ渦でも未経験からWebデザイナーへ転職ができました!』
未経験からWebデザイナーへの転職を目指してスクールを探し、おまとめサイトでAkrosを知りました。
担任制のマンツーマンレッスンであること、目的に合わせてカリキュラムを組んでもらえること等が入学の決め手です。
他校も検討しましたが、一部の授業のみマンツーマンレッスンであったり、担任制ではなかったりなど要望に沿わない部分もあったため、最終的にAkrosを選びました。
AkrosAcademy 卒業生 T.Fさんのコメント
✔︎メリット
おすすめのポイント | デメリット |
---|---|
無料体験・無料の単発コース・単発コース・PROを目指すコースなどに分かれているので予算に合わせて費用を調整できる | 特になし |
就職・転職のサポートがある | |
現役のプロがマンツーマンでレッスンしてくれる |

自分に合ってないと感じたら、その時点で違うスクールに変えるという方法が取れるのは便利です。いきなり大きなお金を出すのは怖いという人が無料や低予算から受けれるので慎重派の人にはAkrosAcademyがおすすめです。
⑤Tech Academy(テックアカデミー)

サポート体制が万全なので、忙しくてスクールに通う時間がなくて自宅で勉強したい!といった方にピッタリです。
✔︎Tech Academyの詳細
就職率 | 公表なし |
無料体験 | あり |
就職・転職サポート | あり |
給付金制度 | なし |
費用 | 下記に別途記載(学割・先割・トモ割あり) |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
公式サイト | https://techacademy.jp/ |
✔︎Tech Academyがあっている人
- 未経験からWEBデザイナーになりたい人
- WEBデザイナーやエンジニアに転職・就職したい人
- マンツーマンのサポートで勉強のやる気がでる環境に身をおきたい人
✔︎費用
コース名 | 費用 |
---|---|
Webデザインコース | 6,625円/月〜(※学生は6,209円/月〜) |
UI/UXデザインコース | 6,625円/月〜 |
動画編集コース | 6,625円/月〜 |
動画広告クリエイターコース | 16,209円/月〜 |

✔︎紹介動画
✔︎学べるスキル
学べるスキル | 目指せる職種 |
---|---|
WEBデザイン | WEBデザイナー |
UI/UXデザイン | UXデザイナー |
動画制作 | モーショングラファー・動画クリエイター |
✔︎卒業生の声
『 知識ゼロから受講し、卒業後はWEBデザイナーに。』
キャリアカウンセラーと、働いてみたい企業のイメージやどういうデザイナーを目指したいかなどを擦り合わせした上で、イメージにあった企業をピックアップしていただきました。
キャリアコンサルタントとのメッセージのやりとりが非常にスピーディで活動開始から約1か月で内定をいただくことができました。
Tech Academy卒業生 白石 翼さんのコメント
✔︎メリット
おすすめのポイント | デメリット |
---|---|
1週間の無料体験学習ができる | 特になし |
就職・転職のサポートがある | |
プロのパーソナルメンターがつく |

オンライン完結型で自宅でしっかり勉強したい方にTech Academyはおすすめです。
⑥CodeCamp(コードキャンプ)

就職・転職やキャリアについての相談が無料ででき、学習が終わったあとまでしっかりサポートしてくれるので安心です。
✔︎CodeCampの詳細
就職率 | 公表なし |
無料体験 | あり |
就職・転職サポート | あり |
給付金制度 | なし |
費用 | 4,400円/月〜 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
公式サイト | https://codecamp.jp/ |
✔︎CodeCampがあっている人
- WEBデザイナーになりたい人
- デザイナー・エンジニアに就職・転職したい人
- 専門家による転職支援を受けたい人
✔︎講義サンプル
✔︎学べるスキル
学べるスキル | 目指せる職種 |
---|---|
WEBデザイン | WEBデザイナー |
Illustrator・Photoshopの使い方 |
✔︎卒業生の声
『 工場勤務からWebデザイナーへ』
WEBデザイナーの求人を見てみると、未経験で飛び込むよりも経験者が優遇される職業でした。
Webデザインやプログラミングの学習をして自分のポートフォリオを作ってからWebデザイナーに就職しようと決めてCodeCampのデザインマスターコースを受講しました。
CodeCamp 卒業生 山本さんのコメント
✔︎メリット
おすすめのポイント | デメリット |
---|---|
無料体験レッスンが受講できる | WEBデザイン以外を目指してる人には向かない |
就職・転職やキャリアについての相談が無料でできる | |
現役デザイナーの個別指導を受けれる |

無料体験レッスンを受講したあとに受講を申し込むと受講料が1万円引きになるので、まずは無料体験するのがおすすめです。
就職・転職までしっかりサポートしてくれるので、WEBデザイナーになるまでしっかりサポートして欲しい人にはCodeCampがおすすめです。
⑦DMM WEBCAMP SKILLS


オンラインだけではなく教室もあるので通ってみたいという方にはおすすめです。
✔︎CodeCampの詳細
就職率 | 公表なし(受講者満足度は90%以上) |
無料体験 | あり |
就職・転職サポート | あり |
給付金制度 | なし |
費用 | 9,400円/月〜 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
公式サイト | https://web-camp.io/skills/ |
✔︎DMM WEBCAMP SKILLSがあっている人
- しっかり学べるか不安だから返金保証があったら嬉しい人
- 未経験から最短でWEBデザインを学びたい人
- きっちりしたサポートが欲しい人
✔︎学べるスキル
学べるスキル | 目指せる職種 |
---|---|
WEBデザイン | WEBデザイナー |
✔︎卒業生の声
『 エンジニアと本質的な議論ができるようになりました。』
パソコンもほとんど触ったことがなかった学生時代に、ビジネス教養コースでWEBデザインとプログラミングを学びました。
その後、エンジニアの道ではなくWEBマーケティング職に就職をしましたが、確実に学んだことが今のキャリアに活きています。
DMM WEBCAMP SKILLS卒業生 K.Oさんのコメント
✔︎メリット
おすすめのポイント | デメリット |
---|---|
8日間の全額返金保証付き | WEBデザイン以外を目指してる人には向かない |
入学前に無料カウセリングで自分に合うか確認できる | |
ライフコーチによる学習サポートでしっかり目標に向かって学習できる |

オンラインだけではなく教室もあるので対面で授業を受けることもできます。合うか分からないので返金保証が欲しいという方はDMM WEBCAMP SKILLSがおすすめです。
2.まとめ
- 実績と価格で、デジハリ・オンラインがおすすめ
- スクールに無料体験があるなら無料体験してみて相性を確かめる
- 就職を目指しているなら就職サポートのあるスクールを選ぶ
他のオンラインスクールと比べて講座数が多いので、自分が目指しているデザイナーの講座がみつかりやすいです。サポートも充実していて、就職にも強いです。