
- Illustratorで画面を拡大・縮小したい
- ズームツールのショートカットは?
- ズームツールを使いこなしたい!
そんな方に向けて、ズームツールの便利な使い方を解説していきます。
目次
Illustratorと画像の準備

まずはIllustratorと画像が必要です。
持っていない方は下記よりどうぞ↓
- 7日間の無料体験ができる↓
Illustratorの公式サイトはこちらから! - 画像を10点無料でダウンロードできる↓
AdobeStockの無料体験はこちら
Illustratorのズームツールとは?
ズームツールは画面を拡大・縮小することができます。

拡大して作業をしたいときに便利です。
例えば、オブジェクトが小さくて作業しづらい時に使用します↓
ズームツールの使い方
ズームツールはツールパネルの虫眼鏡マークです↓

画面を拡大する方法
ズームツールで画面をクリックすると、クリックした場所が拡大されます。
画面を縮小する方法
⑴ズームツールでoptionキーを押しっぱなしにすると虫眼鏡アイコンが「ー」になります。
⑵「ー」の状態で画面をクリックすると縮小できます
マウスのスクロールで拡大・縮小する方法
⑴optionキーを押しながら、マウスのホイールを動かします。
- 前にスクロールすると→拡大
- 後ろにスクロールすると→縮小
ショートカットキーでズームツールに切り替える方法
スペースキー+commandキーを押しっぱなしでズームツーム(+)に切り替わります。
optionキーも押すとズームツール(ー)になります。
ドラッグ&ドロップで拡大・縮小する方法
- クリックを押したままマウスを動かすと→画面は拡大
- optionキーとクリックを押したままマウスを動かすと→画面は縮小
Illustratorのズームツールの使い方まとめ!
Illustratorで画面を拡大・縮小するにはズームツールを使用します。
ズームツールはショートカットキーが豊富なので、ぜひ覚えて効率アップをしてください。
✔︎この記事のまとめ
- command+スペースキー↓
ズームツールに切り替わる - Zキーを押す↓
ズームツールに切り替わる

Illustratorの使い方がよく分からない。もっと勉強したい!
という方は本や講座で学ぶといいでしょう。
✔︎他にも役立ちそうな記事はこちら
この記事はIllustratorで画面をズームする方法を解説しています。