この記事ではPhotoshopで写真の肌のシミやホクロを消したい」「Photoshopでレタッチしたい」「といった方に
初心者でもカンタンにレタッチできる方法について解説していきます。
この方法はプロでもレタッチで使う方法なのでオススメです。
ちなみにレタッチとは画像の編集作業のことです。
目次
1. Photoshopで写真の肌をレタッチして美肌にする方法
① Photoshopのコピースタンプツールを使って写真の肌をレタッチする

⑴ツールパネルのコピースタンプツールを選択する
※コピースタンプツールが見当たらない時はスタンプアイコンを右クリックすると出てきます
⬇︎
⑵コントロールパネルからブラシオプションを開きブラシのサイズを調整する
※ブラシのサイズは消したい部分と同じか少し小さいサイズがオススメです。
⬇︎
⑶キーボードのoptionを押しっぱなしにするとスポイトに変わる
⑷スポイトの状態でクリックするとクリックした部分の素材がコピーできる
⬇︎
⑸肌の消したい部分を何度かクリックすると綺麗に消えて完成
②Photoshopの塗りつぶしを使って肌を美肌にする方法

⑴キーボードのoptionを押しながらマウスをスクロールして画像をズームする(スクロールを前に回すと拡大、後ろに回すと縮小できる)
※ズームツールを使って拡大してもOK
⬇︎
⑵キーボードのPを押してペンツールに切り替える
⬇︎
⑶ペンツールで消したい部分を囲い選択範囲を作成する
※パスパネルのサムネール上でキーボードの「command+クリック」を押すと選択範囲ができる
⬇︎
⑷上部のメニューバーの編集から塗りつぶしを選択
⬇︎
⑸塗りつぶしオプションで内容:「コンテンツに応じる」を選択してOKボタンを押して完成
※この方法はカンタンに画像の一部を削除できますが、背景の複雑さによって仕上がりが変わるので色々調整してみてください。
以上がPhotoshopで写真の肌をレタッチして美肌にする方法でした。
「この記事を読んでもイマイチPhotoshopの使い方が理解できていない」「Photoshopのことをもっと勉強したい」と言う方は、逆引き辞典や入門書を読みながらPhotoshopを操作するのがおすすめです。オススメの本を3冊紹介しておきます。
・逆引き辞典は僕が初めて入社したデザイン事務所でも常に最新版が置かれていて、WEBで調べても出てこないマニアックなことは逆引き辞典で調べていました⬇︎
Photoshop 10年使える逆引き手帖【CC完全対応】[Mac & Windows対応] (ああしたい。こうしたい。)・Photoshopの入門書は今からPhotoshopを始める方や初心者にオススメです。Photoshopを始めたばかりの方に順序立ててやさしく説明してくれる入門書を2冊紹介しておきます⬇︎
デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本 [2020年最新版]Photoshop しっかり入門 増補改訂版 【CC完全対応】[Mac & Windows対応]
無料で参考書を読む方法
無料で1冊まるごと読みたいという方はKindle Unlimitedがオススメです。
amazonの読み放題サービスは、Kindle Unlimitedは30日間無料体験つきの電子書籍読み放題サービスです。
※ちなみにKindleはアプリさえダウンロードすれば、タブレットがなくてもスマホで本を読むことができます。
Kindle Unlimitedで無料で読めるオススメの本はやさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくPhotoshopの教本です。
▼関連記事はこちら