この記事ではPhotoshopのブラシの使い方を初心者にも分かりやすいように動画で説明した記事です。
- ブラシの使い方を知りたい
- ブラシの調整方法が分からない
そんな方に、Photoshopのブラシの使い方や調整方法について解説しています。
目次
1.Photoshopのブラシの使い方
①Photoshopのブラシの使い方
⑴ツールパネルから「ブラシツール」のアイコンを選択する
※ブラシツールのアイコンが見つからない場合は、下記動画のようにアイコンを右クリックして格納されているアイコンから「ブラシツール」を選択できます。
⬇︎
⑵ブラシツールを選択した状態でドラッグするとブラシが使えます
②Photoshopのブラシで直線を描く方法
キーボードのShiftキーを押しながらドラッグすると直線を描くことができます
2.Photoshopのブラシを調整する方法
①ブラシの太さを調整する

⑴コントロールパネルでブラシオプションを開く
⬇︎
⑵ブラシオプションで直径のサイズを変更する
⬇︎
⑶ブラシが太くなる
②ブラシの硬さを調整する

⑴コントロールパネルのブラシオプションから硬さを調整する
⬇︎
⑵ブラシが硬くなる
③ブラシの透明度を調整する

⑴コントロールパネルのブラシオプションを開き「不透明度」を調整する
⬇︎
⑵色が均一に塗られる
④ブラシの流量を調整する

⑴コントロールパネルのブラシオプションを開き「流量」を変更する
⬇︎
⑵色を塗り重ねることができる
⑤ブラシの種類を変更する

⑴コントロールパネルのブラシオプションを開き、「鉛筆ブラシ」を選択する
※ここでは例として鉛筆ブラシで説明していますが、お好きなブラシを選択してください。
⬇︎
⑵鉛筆ブラシに変わる
以上がPhotoshopのブラシの使い方でした。
もっとブラシのことを知りたい方にオススメの記事を2つ紹介しておきます。
「Photoshopのことをもっと勉強したい」そんな方にオススメの書籍も紹介しているので、よければこちらの記事もどうぞ!