この記事はIllustratorのパスについての記事です。
- Illustratorを使い始めたばかりでパスがなにか分からない
そんな方にIllustratorのパスについて、短い動画を使ってやさしく解説していきます。
目次
1. Illustratorのパスとは?
パスとはカンタンに言えば、ペンツールなどで作成された図形やイラストを構成する線のことです。
下記の動画のようにペンツールで引いた線のことをパスといいます。
2. Illustratorのパスの詳細

① ハンドル
ハンドルはパスの曲線を描く際に使用します。
※ハンドルの方向点をダイレクト選択ツールを使って動かして、パスの曲線を調整することができます。
② アンカーポイント
パスのアンカーポイントを「削除したり、追加したり、移動したり」することで図形の形状を変える事ができます。
⑴ アンカーポイントを削除する方法
パスをダイレクト選択ツールで選択して、アンカーポイントをペンツールの状態でクリックすると削除することができます。
※アンカーポイント上にペンツールを近づけるとアイコンが−に変わるので、−に変わった所でクリックするとアンカーポイントを削除できます。
⑵ アンカーポイントを追加する方法
選択ツールでパスを選択して、セグメント上をペンツールでクリックすると、アンカーポイントを追加することができます。
※セグメント上にペンツールを近づけるとアイコンが+に変わるので、+に変わった所でクリックするとアンカーポイントを追加できます。
⑶ アンカーポイントを移動する方法
アンカーポイントはダイレクト選択ツールで選択して、移動する事ができます。
以上が Illustratorのパスについての解説でした。
「Illustratorのことをもっと勉強したい」そんな方は、逆引き辞典や入門書を読みながらIllustratorを操作するのがおすすめです。
Illustratorの勉強に便利なオススメの本を3冊紹介しておきます。
Illustrator 10年使える逆引き手帖【CC完全対応】[Mac & Windows対応]
逆引き辞典は僕が初めて入社したデザイン事務所でも常に最新版が置かれていて、WEBで調べても出てこないマニアックなことは逆引き辞典で調べていました。
Illustrator しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】[Mac & Windows 対応]
Illustratorを始めたばかりの方は、まだ何が分からないかすら分からずにWEBで検索することも出来ないので順序立ててやさしく説明してくれる入門書はうってつけです。
デザインの学校 これからはじめる Illustratorの本[2020年最新版]
● 無料で参考書を読む方法
無料で参考書を読みたいという方はKindle Unlimitedがオススメ!
amazonの読み放題サービスは、Kindle Unlimitedは30日間無料体験つきの電子書籍読み放題サービスです。
※ちなみにKindleはアプリさえダウンロードすれば、タブレットがなくてもスマホで本を読むことができます。
Kindle Unlimitedで無料で読めるオススメの本は、やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくIllustratorの教本です⬇︎
3. この記事のまとめ
- パスとは、ペンツールなどで作成された図形やイラストを構成する線のこと
- アンカーポイントを追加・削除するには、ペンツールを使う
- アンカーポイントを移動するにはダイレクト選択ツールを使う