
- PicsArtで塗りつぶしってどうやるの?
- ロゴをペイントで塗りつぶしたい
そんな方にペイントやバケツを使ったロゴの塗りつぶし方について解説していきます。
目次
PicsArtのペイントやバケツを使ってロゴを塗りつぶしする方法

任意のロゴ画像を選択する
+をタップ→画像を選択
ペイントを選択する
下部メニューからペイントをタップする
塗りつぶす色を選択する
右下レイヤーアイコンから→バケツアイコンをタップ→塗りつぶす色を決める
塗りつぶしをロゴに適用する
バケツアイコン左の▽をタップ→スクリー(スクリーン)を選択すると色が適用される
※スクリーンとは描画モードの一種です。詳しく知りたい場合は別記事をどうぞ
- 描画モードについて知りたい↓
Illustratorの透明パネルと描画モードについて解説!
手描き風のペイントで塗りつぶすには?

作成の流れ(動画)
ブラシの種類を選ぶ
下部のブラシアイコンをタップ→任意のブラシを選ぶ
ブラシの色を決める
左下のカラーパレットをタップ→色を選択する
ブラシでロゴを塗りつぶす
塗りつぶしをロゴに適用する
右下レイヤーアイコンから→バケツアイコン左の▽をタップ→スクリー(スクリーン)を選択すると色が適用される
PicsArtでロゴを塗りつぶす方法まとめ

PicsArtは、塗りつぶしに関してはまだまだ不便です。
現状ペイントやバケツで塗りつぶすのが1番ラクですが、
使いにくい場合は、用途に応じてアプリを変える方がいいでしょう。

もっと自由に画像編集したい!
と思う方にはPhotoshopがおすすめです。
- 7日間の無料体験ができる↓
Photoshopの公式サイトはこちら!
✔︎他にも役立ちそうな記事はこちら
この記事はPicsArtでロゴを塗りつぶしする方法についての記事です。