
- イラストレーターになりたい!
- イラストを学ぶおすすめの方法は?
- ペイントソフトは何を使えばいいの?
そんな方にイラストを学べるおすすめの講座や学校を紹介していきます。
目次
イラストにおすすめの勉強法!
プロを目指すかどうかでイラストの勉強法は変わってきます。

プロを目指すなら実績のある学校に通うのがおすすめ。
趣味程度なら、オンライン講座や本でも十分うまくなれます。
イラストに使うペイントソフト

イラストには、ペイントソフトが必要です。
イラストはデジタルで販売したり、依頼されることがほとんどだからです。
デジタルイラストには専用のソフトが必要になってきます。

無料ソフトで作った.jpgのイラストでは販売できません。
基本的には、.ai・.psd・.epsなどのデータで取引されます。
上記のデータを作れるプロ用のペイントソフトを紹介します。
- 3ヶ月の無料体験ができる↓
CLIP STUDIO PAINT PRO - 無料のペイントアプリやプロ用のソフト↓
Adobeのペイントソフト一覧はこちら
イラストをパソコンで描くなら、クリエイター向けのパソコンが必要です。
- ペイントソフトにおすすめのパソコン↓
クリエイター向けのパソコンを解説!
ペイントソフトの使い方を無料で学ぶ方法

ペイントソフトの基本的な使い方は、公式サイトにて学ぶことができます。

無料体験のついでに基本操作を学ぶといいでしょう。
- 無料で使い方を学ぶ↓
CLIP STUDIO PAINT PRO
※左上のロゴ→ページ中盤の使い方講座 - ソフトの使い方と描き方を無料で学ぶ↓
イラストの描き方とペイントソフトの使い方(adobe公式サイト)
イラストにおすすめのオンライン講座
低予算で学べるオンライン講座

オンライン講座のメリットは、自宅で学べて低価格なところです。
有料の講座でも無料のサンプル動画がみれるので、自分に合っているか事前に確認することができます。
- イラストをオンラインで学ぶ↓
イラストレーターマスターコース - 無料のサンプル動画をみる↓
はじめてのクリップスタジオペイント講座
※このコースをプレビューでサンプル講座が見れます
スクールのオンライン講座


プロの実績が豊富な講座で学びたい!
そんな方にはスクールの講座がおすすめです。
スクールならお仕事サポートがあるので、仕事にできる確率が格段に上がります。
- 無料のサンプル講座を見てみる↓
デジハリのイラストマスター講座 online - プロの実績が豊富な講座↓
ヒューマンアカデミー イラスト・キャラクターデザイン講座
イラストを専門学校で学ぶ

イラストにおすすめの専門学校
イラストレーターやアニメーターなどイラストを描く仕事に就職したいなら専門学校がおすすめです。

就職を目指すなら、学歴と就職のサポートが必要です。
クリエイターの就活は一般職とは違い作品をまとめたポートフォリオが必要になってきます。
学歴とポートフォリオを揃えるには実績のある専門学校に通うのがいいでしょう。
- 無料の資料をもらう↓
代々木アニメーション学院 - 無料の体験や資料請求はこちら↓
アミューズメントメディア(大阪)
アミューズメントメディア(東京)
イラストにおすすめの勉強法まとめ!
イラストにおすすめの勉強法は、プロを目指すかどうかで変わってきます。

プロを目指すなら実績のある学校に通うのがおすすめ。
趣味程度なら、オンライン講座や本でも十分うまくなれます。
- サンプルを無料で読める↓
イラストにおすすめ本を解説した記事
✔︎この記事のまとめ
- イラストを描く仕事に就職したい↓
代々木アニメーション学院 - イラストを上達したい↓
はじめてのクリップスタジオペイント講座 - イラストを副業にしたい↓
ヒューマンアカデミー イラスト・キャラクターデザイン講座
✔︎他にも役立ちそうな記事
この記事では、イラストにおすすめの勉強法を紹介していきます。