この記事はIllustratorとPhotoshopの違いについての記事です。
- IllustratorとPhotoshopの違いが分からない
- 自分にはどちらが必要なのか?
そんな方にIllustratorとPhotoshopの違いについて、パッと見ても分かるようにやさしく解説していきます。
目次
IllustratorとPhotoshopの違い
Photoshop | Illustrator | |
価格 | 0円〜980円/月 | 2,480円/月 |
主な機能 | 画像・写真加工 | レイアウト・印刷データ作成 |
イラスト | 絵画的 | アイコン・イラスト |
Photoshopで出来ること









Illustratorで出来ること









IllustratorとPhotoshopの違いの例
Photoshopで描いたアート

Illustratorで描いたイラスト

初心者はIllustratorとPhotoshopどちらを買えばいいの?
デザイナー・イラストレーターなどプロのクリエイターを目指しているならIllustratorとPhotoshopの両方が必要です。
あとは用途ですが、画像だけ編集するならPhotoshopだけでも良いのですが・・・
ただPhotoshopだけでデザインするのは大変ですし、効率も悪いのでデザインするならIllustratorも購入することをおすすめします。
IllustratorやPhotoshopを使ったことがないなら、まずは公式サイトの無料体験がおすすめです。
Illustratorの無料体験

本格的に使用したいなら、自分に合ったお得な購入方法を探してみるといいでしょう。
Illustratorをお得に購入する方法
Illustratorをお得に購入するには、学割を使ったり、SALEを狙うのがおすすめです。
Illustratorをお得に購入する方法は別記事で詳しく解説しているので参考にどうぞ→『Illustratorの体験版を無料で使い続けたい人』に知っておいて欲しいこと
Photoshopの無料体験

Photoshopも本格的に使用したいなら、自分に合ったお得な購入方法を探してみるといいでしょう。
Photoshopをお得に購入する方法
Photoshopをお得に購入するには、公式サイトのフォトプランがいいでしょう。

Photoshopについては別記事で詳しくまとめているので、よければ参考にしてください→【Photoshopを無料で使い続ける方法があるってホント?】無料版のダウンロード方法と有料版との違い
IllustratorとPhotoshopの違いまとめ
- 画像編集ではPhotoshopを使う
- デザインをするときはIllustratorを使う
- デザイナーを目指すならIllustrator・Photoshopどちらも覚える
✔︎関連記事はこちら