- 仕事を受注できるホームページが欲しい!
- 高品質なWEBポートフォリオを作りたい!
- ポートフォリオ用の日本語WordPressテーマが知りたい
そんな方におすすめの日本語WordPressテーマを厳選して紹介していきます。
目次
デザイナーのポートフォリオにおすすめの日本語WordPressテーマ
デザイナー向けのポートフォリオに合う高品質な日本語WordPressテーマはごく一部です。
英語のテーマなら豊富にあるのですが、日本語テーマの方が色々と安心。
これからWEBポートフォリオやお仕事受注のためのホームページを制作しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
横スクールが作品を見せるクオリティの高いポートフォリオ向けWordPressテーマ
HORIZON
HORIZONはクリエイター向けのWordPressテーマです。
海外で最近流行しはじめている横スクロールを取り入れているのが特徴的ですが、奇抜なだけでなくクオリティも非常に高いです。
横スクロールはインパクトがあり、ストーリーを表現しやすいので見る人の印象に残ります。
作品を紹介するギャラリーページや仕事依頼を受けるページも実装しているので、ポートフォリオとして使えて仕事も受けたいデザイナーにおすすめのテーマです。
HORIZONの作品紹介ページ
HORIZONのお仕事依頼ページ
HORIZONの口コミ
TCD(HORIZONの運営会社)の問い合わせ対応がマジで神すぎる。テーマの質問に的確に答えていただき、知識なきこちらとしては唯一お聞きできる頼れる存在なわけで。今回も救われた。
TDCお客様の声
HORIZONはWordPressテーマの中でも高価格ですが、価格以上の価値はあります。
斬新でクオリティも高く、デザイナーのWEBポートフォリオにピッタリのテーマです。
横スクロールの良さは実際に公式サイトで確認してみてください→HORIZONの公式サイトはこちら
ポートフォリオ向けのハイクオリティなギャラリー型の日本語WordPressテーマ
NUMERO
NUMEROはハイクオリティのフォトギャラリー用WordPressテーマです。
作品の見せ方や詳細ページのクオリティは非常に高く、見ているだけで楽しいWEBポートフォリオを作ることができます。
作品詳細ページも見やすく、作品をしっかり見てほしい人におすすめです。
NUMEROの作品紹介ページ
NUMEROの口コミ
デザイナーとしてのギャラリーサイト兼、ブログとして活用しております。
NUMEROのおかげで、お客様に作品の一覧を見せる時に褒められる回数が増えました。
また仕事の流れなどもまとめて記事にすることができることから、このテーマのおかげで凄く効率があがりました。
TDCお客様の声
NUMEROはTCDの人気テーマでクリエイティブなサイトを作るのに適しています。
作品一覧の見せ方が美しく、WEBポートフォリオとの相性はばっちりです。
いいねボタンを付けれたり、細かなこだわりが多いのでぜひ公式サイトで詳細を確認してみてください→NUMEROの公式サイト
プロのデザイナーがよく使うブロック型の日本語ポートフォリオテーマ
BLOC
BLOCはシンプルなギャラリー型のWordPressテーマです。
ギャラリー型のテーマはポートフォリオにピッタリでBLOCはクオリティも高いです。
価格帯もちょうどよく品質とバランスが取れているので、初めてポートフォリオを作る人にもおすすめです。
BLOCの作品紹介ページ
BLOCの口コミ
ピクセル単位の細かなデザイン部分(しかし、とても重要)や、読み手や使い手の利便性が、「圧倒的に違う」ことを実感しております。
TDCお客様の声
BLOCには、ここで紹介した機能以外にも画像にマウスオンした際の美しい動きなど、素晴らしい機能がたくさんあります。
実際に体験してクオリティの高さを確認してみてください→BLOCの公式サイトはこちら
作品を羅列できるデザイナー向けのポートフォリオ向け日本語WordPressテーマ
Photek
Photekはデザイナー向けのポートフォリオ用WordPressテーマです。
作品だけを見せる為に余計なものを省いているので、見る人は作品だけに集中できます。
Photekの作品紹介ページ
Photekの口コミ
PHOTEKを使い100%視覚でお伝えできるサイトを作成しました。10年間の歴史を写真で積み重ねあえて文字は少なくしました。PCで開いた時にならぶ写真は圧巻です!
TDCお客様の声
PhotekはTCDの中では低価格のテーマですが、高品質でコスパがいいです。
作品を視覚で伝えることができるので、デザイナーのポートフォリオにはピッタリです。
他にも細かなアニメーションなど細部にもこだわっているので、ぜひ公式サイトで確認してみてください→photekの公式サイト
無料で使えるポートフォリオ向け日本語WordPressテーマ
LIQUID PRESSのLIGHTプラン
LIQUID PRESSのLIGHTプランなら無料で利用することができます。
ポートフォリオ専用のテーマを使いたいなら有料ですが、お試しで使ってみたいならLIGHTプランを無料で使ってみるのもいいでしょう。
無料で使えるポートフォリオ作成アプリ
就活用のポートフォリオを作りたいなら無料のポートフォリオを作成アプリもおすすめです。
無料でWEBポートフォリオ、紙のポートフォリオ、履歴書を同時に作ることができる「MATCH BOX」が人気です。
MATCH BOX
\無料で使える/
MATCH BOXはクリエイター専用の求人サイト「マイナビクリエイター」が作成したアプリです。
求人サイトとも相性がよく、作成したポートフォリオを使ってそのまま求人に応募することもできます。
マイナビクリエイターはWEBやゲーム業界のクリエイティブな職種に強い求人サイトなので、デザイナーやクリエイターになりたいなら会員登録しておくと無料で色々なサービスが受けられるのでおすすめです。
マイナビクリエイター
\無料の会員登録はこちら/
WordPressにおすすめのレンタルサーバー
WordPressを初めて使うなら、レンタルサーバーが必要です。
個人的にはエックスサーバーがおすすめです。非常に安定しており、これまで使ってきてトラブルもなく日本ではトップのレンタルサーバーだからです。
エックスサーバー
無料で使えるレンタルサーバーってあるの?
どうしても無料で使いたいという方は、XFREEがいいでしょう。
XFREE のデメリットは、広告が出る、スピードや容量が物足りないといったことです。
ですので本格的に運営するならエックスサーバー 、お試しならXFREEでいいと思います。
デザイナーのポートフォリオにおすすめの日本語WordPressテーマまとめ
この記事では、デザイナーのポートフォリオにおすすめの日本語WordPressテーマを紹介してきました。
高品質でクリエイティブなテーマばかりを紹介してきたので、これからWEBポートフォリオを作る方の参考になれば幸いです。
デザインを勉強したい!
そんな方におすすめのデザイン勉強法を別記事でまとめているので参考にどうぞ。
- デザインの勉強法を知りたい↓
デザインの勉強法まとめ!
✔︎この記事の他にも役立ちそうな記事
この記事ではデザイナーのポートフォリオにおすすめのWordPressテーマをまとめました。