
- Illustratorで画面を拡大・縮小したい
- ズームツールのショートカットは?
- ズームツールを使いこなしたい!
そんな方に向けて、ズームツールの便利な使い方を解説していきます。
目次
Illustratorと画像の準備
まずはIllustratorと画像素材が必要です。
持っていない方は公式サイトの無料体験がおすすめです。
Illustrator

AdobeStock

Illustratorのズームツールとは?
ズームツールは画面を拡大・縮小することができます。

拡大して作業をしたいときに便利です。
例えば、オブジェクトが小さくて作業しづらい時に使用します。
※オブジェクトとは、Illustrator上であつかう全てのモノのことです。詳しくは別記事を参照してください→【カンタン解説!】 Illustratorのオブジェクトとは?
ズームツールがおかしいとき
基本的にズームツールがおかしい時はパソコンを再起動するのがおすすめです。
『スペースキー+command』のショートカットキーが効かない時もパソコンの再起動で直ります。
ちなみにIllustratorを再起動しても直らないことが多いので、パソコンを再起動しましょう。
ズームツールの使い方
ズームツールはツールパネル内の虫眼鏡マークです↓

画面を拡大する方法
ズームツールで画面をクリックすると、クリックした場所が拡大されます。
画面を縮小する方法
⑴ズームツールでoptionキーを押しっぱなしにすると虫眼鏡アイコンが「ー」になります。
⑵「ー」の状態で画面をクリックすると縮小できます
マウスのスクロールで拡大・縮小する方法
⑴optionキーを押しながら、マウスのホイールを動かします。
- 前にスクロールすると→拡大
- 後ろにスクロールすると→縮小
ショートカットキーでズームツールに切り替える方法
スペースキー+commandキーを押しっぱなしでズームツーム(+)に切り替わります。
optionキーも押すとズームツール(ー)になります。
ドラッグ&ドロップで拡大・縮小する方法
- クリックを押したままマウスを動かすと→画面は拡大
- optionキーとクリックを押したままマウスを動かすと→画面は縮小
Illustratorのズームツールの使い方まとめ!
Illustratorで画面を拡大・縮小するにはズームツールを使用します。
ズームツールはショートカットキーが豊富なので、ぜひ覚えて効率アップをしてください。

Illustratorの使い方がよく分からない。もっと勉強したい!
という方は本や講座で学ぶといいでしょう。
✔︎関連記事はこちら
この記事はIllustratorで画面をズームする方法を解説しています。