![](https://nokojo-foxfound.com/wp-content/uploads/2020/12/blog_pro.jpg)
- 画像にグラデーションをかけたい
- 画像をぼかしたい
そんな方に向けて画像グラデーションの作り方を解説していきます。
目次
Illustratorと画像の入手方法
まずはIllustratorと画像素材が必要です。
まだ持っていない方は公式サイトの無料体験がおすすめです。
Illustratorの無料体験
![Illustrator 無料](https://nokojo-foxfound.com/wp-content/uploads/2020/03/Illustrator_2-1024x574.jpg)
AdobeStockの無料体験
![おすすめの有料素材サイトadobestockの写真素材](https://nokojo-foxfound.com/wp-content/uploads/2021/02/paid-material-sites_3.jpg)
illustratorで画像グラデーションを作る方法
⑴長方形ツールを選択し、画像サイズの長方形をつくる
⑵長方形にグラデーションを適用する
⑶透明パネルで描画モードを乗算にする
グラデーションの使い方が分からない方は別記事を参考してください→【Illustratorのグラデーションの使い方!】解除・使えない時の対処法!
画像グラデーションの色を変更する
⑴長方形を選択し、グラデーションの色玉をダブルクリックして色を変更する
illustratorで画像にぼかしをかける方法
⑴上記で解説した方法で長方形にグラデーションをかける
⑵長方形と画像を選択し、透明パネルでマスク作成をクリック
画像にぼかしをかける方法は別記事を参照してください→【Illustratorで透明マスクをかける!】画像を徐々に透過する方法!
illustratorで画像グラデーションを作る方法まとめ
Illustratorで画像グラデーションを作るには、グラデーションを画像の上に配置し透明パネルで乗算をかけるといいでしょう。
グラデーションの色を変えると画像の印象も変わるので、色々試してみるのがおすすめです。
![](https://nokojo-foxfound.com/wp-content/uploads/2021/03/デザイン_面接.jpg)
Illustratorをもっと勉強したい!
そんな方におすすめの本や講座を別記事で解説しているので、興味がある方は参考にどうぞ。
- 無料サンプルが読める↓
Illustratorのおすすめ本をまとめた記事 - 無料の講座を紹介↓
Illustratorのオンライン講座の記事
✔︎関連記事はこちら
この記事ではIllustratorの画像グラデーションについて解説しています。