- イラレでカラーパレットを表示させたい!
- RGBやCMYKに変更する方法は?
- 特色の作り方を知りたい!
そんな方にカラーパレットの使い方を解説していきます。
目次
Illustratorの準備
まだIllustratorを持っていない方は、公式サイトで無料体験できるのでおすすめです。
Illustratorのカラーパレットの使い方
Illustratorのカラーパレット(スウォッチ)の表示方法
Illustratorではカラーパレットのことをスウォッチといいます。
スウォッチはパネル内にあります↓
スウォッチが表示されていない時は、
メニューバーのウィンドウからスウォッチを選択すると表示されます↓
カラーパレットを変更する方法
カラーパレットを変更するには、スウォッチライブラリから任意のパレットを選択することで変更することができます↓
カラーパレットをWEB上で作る方法
Adobe Colorを使えば、
WEB上でカラーパレットを作れます。
作成したパレットはIllustratorやPhotoshopでも共有できます。
画像からカラーパレット作ることもできるので、色に困ったときに便利です。
ぜひ使ってみてください↓
Adobe Colorはこちら
Adobe Color
テーマからカラーパレットを選ぶ
画像からカラーパレットを抽出する
⑴テーマを抽出を選択
⑵画像を枠内にドラッグ&ドロップ
カラーパレットの使い方
Illustratorには、
スウォッチ以外にもカラーパレットが存在します。
カラーパネルの下部にあって、感覚的に色を選ぶことができます。
本来Illustratorのカラーパレットとは、こちらのことをいいます。
カラーパレットで色を変更する方法
⑴カラーパレットにマウスを移動する
⑵矢印がスポイトに変わる
⑶スポイトでカラーパレットをクリックする
塗りを選択していない時に、塗りの色をカラーパレットで変更する方法
⑴カラーパレットでoptionキーを押しながらクリックする
カラーパレットでカラーモードを変更する方法
⑴カラーパレットでshiftキーを押しながらクリックする
Illustratorのカラーパネルの使い方
色を調整するにはカラーパネルが便利です。
カラーパネルの表示方法
カラーパネルはパネルにあります。
カラーパネルが表示されていない場合は、ウィンドウからカラーを選択すると表示されます↓
カラーパネルのカラーモードをCMYKに変更する方法
⑴カラーパネルのオプションをクリック
⑵CMYKを選択
色をスウォッチに登録する方法
⑴カラーパネルから新規スウォッチを作成
⑵選択している色のスウォッチができる
※スウォッチを作成すると、上記のように色の濃度を変更できます。
カラーパネルで特色をつくる方法
特色は自分で作ることができます。
ただ僕自身デザイナーをしていて、特色の作成依頼をされたことは1度だけなので、滅多に使わないと思います。
基本的に特色は既存のものを指定されることが多いです。
特色の作り方と既存の特色の使い方を紹介していきます。
オリジナルの特色を作る方法
⑴カラーパネルから、新規スウォッチの作成
⑵ウィンドウが開くので、カラータイプを「特色」に変更してOKを押すと特色が作成できます。
既存の特色を使う方法
DICやPANTONEなどの既存の特色は、スウォッチライブラリのカラーブックから使うことができます↓
カラーパネルの使い方
カラーパネルでは色の指定の他にも、いろいろな使い方ができます。
よく使う機能をまとめておきました。
塗りや線に数値で色をつける
⑴カラーパネルの塗りや線を選択し数値を入れる
塗りや線にスライダーで色をつける方法
⑴塗りや線を選択しスライダーをスライドさせる
塗りの色を線に適用する方法
⑴塗りアイコンを線アイコンにドラッグ&ドロップする
直前に使った色を適用する方法
カラーパネルでは直前に使用した色が保管されています。
そこをクリックすると直前に使用した色がオブジェクトに反映されます↓
カラーパネルで色を反転する方法
⑴パネルオプションから反転を選択する
※補色を選択すると、補色の関係にある色に変更されます。
Illustratorのカラーパレットの使い方まとめ!
Illustratorではカラーパレットのことをスウォッチといいます。
スウォッチはパネルにありますが、見当たらなければ画面上部のウィンドウからスウォッチを選択しましょう
Illustratorの使い方がよく分からない。もっと勉強したい!
という方は本や講座で学ぶといいでしょう。
- 無料サンプルが読める↓
Illustratorのおすすめ本をまとめた記事 - 無料の講座を紹介↓
Illustratorのオンライン講座の記事
✔︎関連記事はこちら
この記事では、Illustratorのカラーパレットについて解説していきます。